中学生と赤ちゃんのふれあい体験が行われます【子育て情報マガジン022】

松戸の子育て情報Webマガジンまつどあ 松戸の子育て情報
スポンサーリンク

中学生と赤ちゃんのふれあい体験

中学3年生の家庭科で生後1歳半までの乳児の親子を招いて赤ちゃんとふれあい、保護者から妊娠中の様子や子育ての楽しさ、大変さなどを聞く授業です。
エコー写真や妊娠中、子育ての話をしてくれるママと首が座った~1歳6か月頃の赤ちゃんを募集しています。
おやこDE広場、子育て支援センターのスタッフが抱っこなどのふれあいを安全に行うサポートをします。

実施校

(NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニーがサポートをする学校です)

  • 根木内中学校 9/8(木)、9(金)、12(月)
  • 栗ケ沢中学校 9/14(水)、21(水)
  • 和名ケ谷中学校 10/4(火)、5(水)、11(火)
  • 新松戸南中学校 10/19(水)、20(木)、21(金)、25(火)

協力していただける方は、おやこDE広場小金原(080-3010-1746)、おやこDE広場野菊野こども館(047-331-1144)、ほっとるーむ新松戸(047-375-8737)にお問い合わせください。
※野菊野と新松戸は月曜日休館、小金原は火曜日休館です

参考リンク

スポンサーリンク

子育てイベント情報

スポンサーリンク

あとがき

Twitterでもつぶやきましたが、防災の日に災害用伝言ダイヤル171を体験してみました。
災害が起きたら必ず設置されるものではありませんが、連絡手段の1つとして使い方を体験して良かったと思います。
防災用品の見直しはまだなので、早めに取り掛かろうと思います。

タイトルとURLをコピーしました