松戸市や施設のSNS
コロナ禍で市や児童館、おやこDE広場等の施設でSNSを始めたところが増えましたね。
- 松戸市公式Twitter紹介(松戸市ホームページ)
松戸市公式や保育所、常盤平児童福祉館、博物館、男女共同参画センターゆうまつど等20アカウント。 - 松戸市公式Facebook(松戸市ホームページ)
松戸市役所、図書館、博物館、21世紀の森と広場、東松戸ゆいの花公園等9アカウント。 - 松戸市公式Instagram(松戸市ホームページ)
松戸市公式、博物館、戸定歴史館、文化観光国際課の4アカウント。 - YouTube
- 動画サイトまっちゃんねる
施設やイベント、映画館でも放映されている松戸市の子育て支援PR動画や離乳食教室、保育士のペープサートやマグネットシアター、幼稚園説明会や幼稚園PR動画、多言語動画等。 - 松戸市総務部男女共同参画課
- 動画サイトまっちゃんねる
子育てひろばのSNS
- おやこDE広場小金原Instagram
- おやこDE広場ゆうまつど、南花島、矢切Twitter
- 野菊野こども館Instagram
- おやこDE広場北小金
- ほっとるーむ東松戸、ほっとるーむ八柱Instagram
- ほっとるーむ新松戸Instagram
- おやこDE広場にこにこキッズInstagram
- ほっとるーむ松戸Instagram
- ほっとるーむ常盤平Instagram
- おやこDE広場八ケ崎Instagram
- 子すずめ子育て支援センターInstagram
- はなみずき子育て支援センターInstagram
子育て情報
-
離婚等により令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金を受け取れなかった方へ 「支援給付金」を給付基準日の翌日から令和4年(2022年)2月28日までの離婚等によって、給付金を受け取れていない方に対し対象児童一人につき10万円を限度で支給します。
申請は令和4年4月28日(木)必着離婚等により令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金を受け取れなかった方へ 「支援給付金」を給付します -
令和4年度定期予防接種市では令和4年度より、予防接種番号を導入しています。
今後定期接種を受ける際、原則予防接種番号が必要です。
4月以降に出生届、転入届を提出した人には予防接種番号を送付しています。詳細は市ホームページをご覧ください。子どもの定期予防接種令和4年度子どもの定期予防接種実施医療機関一覧表(松戸市内) -
第2期松戸市子どもの未来応援プラン(松戸市子どもの貧困対策計画)が策定されました総合的な子どもの貧困対策として、近年の社会的情勢や平成30年の第1期計画における基本目標・基本施策に関わる取組を踏まえつつ見直されました。第2期松戸市子どもの未来応援プラン(松戸市子どもの貧困対策計画)を策定しました
- 松戸市のおやこDE広場や子育て支援センター等子育てに関するイベントは、イベントカレンダー(子ども・子育て)へ。
- チラシの画像も見れる 松戸市の子育て情報はコチラ
- 子育て情報募集中! 『子育て情報投稿フォーム』から。
あとがき
松戸市やひろばのSNS、どのくらい知っていましたか?
保育園も動画で施設紹介をしているところもあります。
ここもあるよ! があれば、教えてください。
予防接種、2歳くらいまでは密なスケジュールですが、間が空くと忘れがちに。
受ける種類も多いので、大変ですよね。